手羽元って良く煮込むとホロホロとして美味しいので、大根共々味が良く染みるように作ります。


① 大根は2cm程度の厚さに切って、串がすっと通るぐらいになるまで水から下茹でします。

② 下茹でしたら一旦ザルにあけてから手羽元と一緒にフライパン入れて、混ぜ合わせておいた水・酒・みりん・しょう油・砂糖を加え、強火で煮立たせてから蓋をして弱火で30分ぐらい煮込みます。

③ 大根と手羽元が好みの硬さになったら出来上がり。
味的には20分程度煮込んだだけも十分ですが、私は味染みで手羽元がホロホロするのが好きなので30分煮込んでから硬さをみて、その日の気分で更に20~30分煮込んだりします。
最初の頃は大根を下茹でするのが面倒で全部まとめて煮込んでいたのですが、下茹でした方が大根の匂いがなくなるので、味的には変わらないものの下茹でした方が美味しく感じます。やっぱり少し面倒でもそういう作業はした方がいいなというのが実感です。

