私の好きなイギリスの料理家であるジェイミー・オリバーさんがYouTubeにアップしていたものを、少し変えて作ってみました。見た目は悪くなってしまいましたが、味的には満足のいくものになりました。


① 鶏モモ肉は、厚い部分に切れ目を入れて開き、両面に塩・コショウをしておきます。

② チェリートマトとイタリアンパセリはみじん切りにしてカッテージチーズと合わせます。

③ 適量の塩・コショウをしてから「なめろう」を作る時のように包丁で叩きながら良く混ぜ合わせます。

④ 鶏モモ肉の開いた部分に③を挟み、筒状に丸めて開かないようにつまようじで2~3カ所閉じておきます(この時は閉じるのを失念してしまいました)。

⑤ 皮目を下にして軽くオリーブオイルを敷いたフライパンに入れて両面に焼き目を付け、蓋をして片面12分ずつ弱めの中火で蒸し焼きにします。

⑤ 火が通ったら適当に切り分け、フライパンに残ったソースをかけたら出来上がり。
ジェイミーさんは胸肉を使っていたのでスタッフした後で閉じていなかったのですが、モモ肉は火にかけると縮んでしまうので、開かないようにつまようじで閉じておいた方が良いと思います。私は閉じないで焼いてしまったので綺麗に焼き上がりませんでしたが、味的な問題はありませんでした。
ジェイミーさんはドライトマトのオリーブオイル漬けを使い、イタリアンパセリの他にクラッシュした生ニンニクやバジルやレモンの皮も加えていました。そして最後にレモン汁もソースに加えていました。全部同じようにするのも大変なので、私はチョコチョコ割愛しています。
またチーズはフェタチーズを使っていましたが、ウチの近くのスーパーでは売っていなかったので、食感が似てそうなカッテージチーズで代用しました。調べたらフェタチーズって結構高価なんですね。
ドライトマトのオリーブオイル漬けも安くないし、他に使いまわす料理も思いつかなかったので、私は生のチェリートマトを使いました。ハーブ類も家で育てている訳ではないので、スーパーで売っていたイタリアンパセリだけにしました(バジルは売り切れでした)。
自分の好みと安くあげるために結構アレンジしてしまいましたが、結構美味しく作れました。より低カロリーがお好みであれば、ジェイミーさんのように胸肉を使われるのが良いかと思います。きっと焼き上がりも綺麗に仕上がると思います。

