前回の投稿に続き、私の好きなイギリスの料理家であるジェイミー・オリバーさんのレシピシリーズです。相変わらず簡単にアレンジしています。茹でずに焼いただけのアスパラガスってもの食感が良くて美味しいなと思いました。

① アスパラは硬い部分を切り落として1/3程度に切っておき、チェリートマトは半分に切っておきます。

② フライパンにオリーブオイルを入れてスライスしたニンニクを加え、風味を出します(この時はニンニクを切らしていたのでチューブにんにくで代用しました)。

③ アスパラとチェリートマトを加えて、中火で時々揺すりながらアスパラに火が通るまで10分程度グリルします。

③ 塩・コショウで好みに味付けをしたら出来上がり。

 アスパラガスは茹でずに焼いても美味しいですね。火が通りやすいように、細めのものが良いように思います。

 この時はニンニクを切らしていたのでチューブにんにくで代用しましたが、味的には問題はありませんでした。しかしながらやはりチューブにんにくより生の方が美味しく風味が出ると思います。

 ジェイミーさんはこの他オレガノやミント等のハーブを加え、最後にレモン汁も加えていました。家で各種のハーブを育てていたら同じようにできるのでしょうが、ウチには家庭菜園がないのでハーブ類は全て省きましたが、それでもシンプルで美味しく出来ました。

 ジェイミーさんが作る料理って本当に美味しそうに見えるんですよね。適当に作っているように見えるのですが、やはりプロの技なんだなあと思います。見た目もいいし美味しそうだし、一度本人が作った料理を食べてみたいなあと思います。

投稿者

スズキ タロウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)