個人的にはお弁当のおかずのイメージがあります。野菜を巻くので、なんとなくヘルシーかなと思って作ります(笑)。

① にんじんは細切りにして、2~3分ぐらい茹でておきます。

② 豚肉を3枚程度端を重ねて並べ、にんじんと冷凍いんげんを乗せて巻き、片栗粉をまぶしておきます。残りも同じようにして巻いておきます。

③ フライパンに油を入れて、中火で全体を色よく焼きます。全体に焼き色が付いたら蓋をして5分程度蒸し焼きにします。

④ 予め混ぜておいたみりん、しょう油、酒、砂糖を加え、フライパンを揺すりながら煮からめます。

⑤ 肉を輪切りにして、残った煮汁をかけたら出来上がり。

 にんじんはスライサーで千切りにすれば茹でなくてもいいのですが、生のまま焼くと食べた時にゴリゴリ感があるので、私は少し茹でるのが好きです。ここはお好みでどうぞ。

 巻く野菜もエノキダケや小ネギなど、お好みで変えてください。ただ野菜が多くなるとしっかりと巻くのが難しくなるので、私はあまり太くは巻きません。この巻いた時の太さもお好みで変えてください。

投稿者

スズキ タロウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)