ポトフ風は鶏の手羽元でも作りますが、タラだと調理時間が短くて、あっさり味に作れます。


① 野菜を好みの大きさに切って鍋に入れ、水と固形ブイヨンを加えて強火にかけます。煮立ったら蓋をして弱火にし、30分程度煮込みます。

② 別の鍋でお湯を沸かし、好みの大きさに切ったタラを入れて、表面が白っぽくなったらザルにあけておきます。

③ にんじんが好みの硬さになったら、タラを入れて塩コショウで味を整えて、更に少しだけ煮込みます。

④ 器に盛ったら出来上がり。
鶏の手羽元はトロトロにするために2時間煮込みますが、タラの時にはにんじんさえ柔らかくなれば良いので、30~40分程度で十分です。硬めの茹で具合がお好きな場合は、もっと短い煮込み時間でも大丈夫です。
手羽元を使う場合には手羽元からもダシが出るのでしっかりした味になりますが、タラだとあっさり味のポトフ風になります。ジャガイモを2コ程度適当な大きさに切って加えると、少しボリューム感が出ます。この日は軽いスープ的な気分だったのでジャガイモは割愛しましたが、そこはお好みでどうぞ。

