ハンバーグって焼き加減が難しくて、生焼けを避けようとすると焼き過ぎちゃいなすよね。煮込みだと焼き加減はそんなに気になりません。


① 合挽肉、みじん切りした玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩・コショウをボウルに入れて良く捏ねます。

② 煮込み用の玉ねぎは薄切り、エリンギは細切り、シメジはほぐしておきます。

③ 玉ねぎとエリンギとシメジはシナシナする程度に炒めます。

④ デミグラスソース缶と水と固形コンソメを加えて煮立たせます。

⑤ 捏ねたひき肉を好みの大きさにまとめます。

⑥ フライパンに油を敷いて、両面に焼き色が付く程度に焼きます。

⑦ ハンバーグが焼けたら④に加えて、好みの量の塩・コショウを加えて30分程度煮込みます。

⑧ 最後に味をみて、必要に応じて塩・コショウで味を整えたら出来上がり。
デミグラスソース缶に水400ccというのはビーフシチューを作る時の分量なので、煮込む時には蓋をしないで水分を飛ばしめにした方がいいかもしれません。牛肉の代わりにハンバーグが入った感じですので、ある程度の時間煮込んだ方が肉の旨味が出ます。塩・コショウは味をみながらお好みの量でどうぞ。
煮込む間に十分に中まで火が通るので、ハンバーグを焼く時は両面に焼き色が付く程度で十分です。その程度にしておくと、結構フワフワな感じに仕上がります。
この日はデミグラスソース缶を使いましたが、トマト缶でトマトソースにしても美味しいです。トマトソースだとひき肉を小さめに丸めて焼いてソースに加えて煮込んだら、ミートボールにもなります。
 
